こんにちは。たつのこです。
この記事では、初心者に向けてbitbankでイーサリアムの基軸通貨イーサ(ETH)を購入する方法を解説します。
bitbankはマイナス手数料を採用していて、メイカー取引と言われる指値で購入すれば手数料をもらえます。
始めは難しい方には、超簡単な成行の購入方法を紹介しています。
bitbankの口座開設がまだの方はこちらからどうぞ。
目次
【事前準備】bitbankへ日本円を入金する
購入前の準備としてbitbankへ日本円を入金します。
bitbankへの入金は、GMOあおぞらネット銀行の口座、住信SBIネット銀行の口座のどちらかへ振り込めばOKです。
bitbankを使うのはアプリが便利なので、ダウンロードしておきましょう。
メニュー⇒入金をタップ。
JPYをタップ
GMOあおぞらの場合はそのまま。
住信SBIネット銀行の場合は、︙⇒住信SBIネット銀行をタップ。
指定の振込先、指定の振込人名義で送金する。_
注意点は、住信SBIネット銀行なら振り込み人名義には必ず9桁の入金番号を振り込み人の名前の前に入れること!
振込人名義の入金番号を忘れると入金が完了されないだけでなく組戻手数料880円がかかります。。
僕はやらかしました。。。
【Step2】bitbankでイーサリアム(ETH)を購入する方
アプリ画面多めで、難易度別にETHを購入する方法を紹介します。
取引所の成行きで購入する【アプリ】難易度★★
まずは、アプリで最も簡単な成行きでの購入です。
アプリの取引所、ETH/JPYをタップ。
成行を選択し、購入したい数量を入力すると、そのときの評価額での購入金額が出ます。
金額がよければ注文をタップ。
実行をタップ。
これで、即購入完了です。
取引所の指値で購入する【アプリ】難易度★★★
次にいよいよ指値。
指値は自分で売買したい金額を選んで購入する方法です。
取引所では一番難易度の高い購入方法ですが、慣れたら確実にこの方法が便利ですよ。
指値は、板取引と言われていて、売りたい人の金額と数量、買いたい人の金額と数量が置かれているところから、売買する取引方法です。
この板の中に自分も買いたい金額と数量を入れておいて、買ってくれる人が現れるのを待ちます。
では、メイカーの取引をやっていきましょう。
今度は、成行では無く指値を選択。
購入したい金額のETH金額を入力、あるいは板取引から選択。
※今回は262948をタップし、購入したい数量を入力。購入金額が良ければ注文をタップ。
確認画面で実行をタップ。
今注文した指値価格262948ETH/JPYが板取引に並びました。
これで、あとは買ってくれる人が現れるのを待てばOK。
注文一覧をタップすると、今注文中の内容が見えます。
最初は、板を見ていると、売りたい人と買いたい人がいてリアルタイムで取引されていく様が面白いですよ!
取引所の成行で購入する【ブラウザ】難易度★★
おまけで、ブラウザ版の成行での購入方法を紹介します。
まず、左上の”取引所”タブからETH/JPYを選択する
購入したい数量を入力し予想価格に問題ないことを確認したのち、注文をクリック
注文内容を最終確認し、実行をクリック
最後に購入できたかどうか、確認します。
画面上部のETHマークで購入数量が反映されているはず。
無事に反映されていればOKです。
さいごに
基本の成行、指値、マイナス手数料をもらえるメイカー取引をマスターできたでしょうか。
何回かチャレンジすればすぐに慣れますので、読みながらチャレンジしてみてください。
ではまた!
中央より下に板を並べて購入することを、メイカー取引といいます。(売る場合は上下逆)
メイカーではマイナス手数料として、若干量手数料もらえます。